2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

twitter

  • twitter
無料ブログはココログ

« 菅谷市長インタビュー(2)福島農家は一時別の場所で技術を活かしたらどうか | トップページ | 二次検査対象はさらに増える見込み »

2013年2月18日 (月)

菅谷市長インタビュー(1)子どもだけでも避難させたほうがいい

松本市長 菅谷さんのインタビュー記事を見つけたので要約したものをアップする。

【政府、今だ汚染の深刻さ理解せず】

松本市長 菅谷昭氏

聞き手 編集局長 島田一

――福島の原発事故から1年。この間の政府の対応を振り返って…。
菅谷 今年1月、日本政府は原発事故の放射能汚染問題や健康被害の情報を得るために、チェルノブイリ原発事故を経験したウクライナ共和国と協定締結方針を定め、続いて2月には隣国のベラルーシ共和国とも協定を結んだ。私としては、「やっと、か」という思いだ。(略)結局、政府はいざという時の対応が全く出来ていなかったということだ。

――まだまだ伏せられている情報がたくさんある…。
菅谷 汚染マップなどが一般公開されなければ、国民は情報を得ることが出来ず、正確な判断が出来ない。中でも私が心配しているのはストロンチウムについての情報だが、仮に政府がその情報を持っていて、敢えて表に出さないのであれば、それは隠蔽だ。(略)そもそも日本では、放射能汚染基準として世界中が採用しているチェルノブイリ基準を採用していない。これも驚くことだ。さらに、「シーベルト」という単位と「ベクレル」という単位を平行して使っているということも、色々な判断を行う際に混乱を招いている一つの原因だと思う。出来れば「ベクレル/平方メートル」で統一すべきだ。(略)

――国に現場の声を拾う姿勢があまりにも乏しい…。
菅谷 (略)目下、出てくる情報は予想を遥かに超えて汚染が酷い。8月末に文部科学省が一般公開したセシウムの汚染マップそれだけを見ても普通の人ではわからないが、今回私が特別に作成したチェルノブイリ事故10年目の放射能汚染図と比較すればいかに酷いかが分かるだろう。今回の事故で放出された放射性物質はチェノブイル事故の時の10分の1~2程度と言われていたが、この図を見ると、むしろ福島の方が汚染度合いは高い。事故当初に米国が80Km圏内を避難区域としたのも当たっていたと言える。(略)私は、この図で青色に塗られた地域に関しては、せめて子どもたちだけでも避難させたほうが良いと思う。

Top0312_map1_3

文部科学省が一般公開したセシウムの汚染マップ

Top0312_map2

チェルノブイリ事故10年目の放射能汚染図



« 菅谷市長インタビュー(2)福島農家は一時別の場所で技術を活かしたらどうか | トップページ | 二次検査対象はさらに増える見込み »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 450mL/hタイプ ホワイト系 KC-A50-W | [見つけました]
SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 450mL/hタイプ ホワイ... [続きを読む]

« 菅谷市長インタビュー(2)福島農家は一時別の場所で技術を活かしたらどうか | トップページ | 二次検査対象はさらに増える見込み »